ビルド

Unity

【Unity】WebGLビルドのテンプレートを自作する方法(カスタムHTML対応)

UnityでWebビルドを行う際に、Default や Minimal などのHTMLテンプレートが用意されています。Webビルドを行った際にブラウザでどのように表示されるか設定されている、Unity側が用意しているテンプレートですね。Un...
Unity

Unity 6 “Web” プラットフォームの更新内容をまとめてみた(以前の WebGL との違い)

以前のUnityはこれまで WebGL として、ブラウザ向けのバイナリをビルドすることができ、ブラウザゲームを作ることができました。しかし!どうやらUnity6から Web プラットフォームと名称を改め、モバイルブラウザへの正式対応になって...
Unity

【Unity】ビルド設定を ScriptableObject で管理してみた(複数バージョンのビルド切り替えがラクに)

前回の記事で、WebGLビルドを楽にするためにメニューから一発でビルドできるような仕組み作りにチャレンジしてみました。他にも何か良い手段がないかな?と考えてみたところ、非エンジニアの方や極力コードを触らずに設定を変更したい等であれば、Scr...
Unity

【Unity】ビルドをメニューから選んで一発実行する方法(WebGL)

特殊な例かもしれませんが、私が今作っているプロジェクトは複数パターンのビルドをしたいなということがまぁまぁあります。しかも同じWebGL内で。一応、一般的な話まで広げると、デモ用とか本番用とかで含めたいシーンやビルド設定が異なる、とかあれば...
Unity

[ゲーム開発日記][Unity] WebGLでビルドしたゲームをWordPressにアップロードする方法を調べてみた

現在、私はブラウザゲームの制作に取り組んでいます。これまでにiOSやAndroid向けのアプリをいくつか制作してきた経験はあるのですが、ブラウザ(特にWebGL)向けのゲーム制作はほとんど手をつけたことがなく、今回が初めての本格的なチャレン...